月別アーカイブ: 2022年7月

私がハマった数独について

巷には色んなものが溢れています。すぐに消えていくものや普遍的なものなどです。
私はこの自粛期間中にあまり外出できなかったのでストレスを感じていました。
そこで、私がハマったものは数独です。

数独とは3×3の太枠ブロックに区切られた9×9の枠内に1~9の数字を入れるペンシルパズルの一つでナンバープレースとも呼ばれます。
遊び方は空いているマスに1~9のいずれかを入れます。
縦、横の各列、3×3の太枠ブロックに同じ数字が入ってはいけません。解法は一つのマスに注目し、入る数字を限定します。

一つの列、または3×3のブロックに注目し特定の数字が入るマスを探します。基本的な問題はこの二つで解くことができます。
基本的な枠は9×9ですが最大の枠は49×49の枠も存在しています。
最初にヒントとして配置する数字が年々減り、現在20~30個のものが多いです。

一番少ないものは17個です。初期配置の数が少ないと難しいものが多いとされています。
また解き終わってある特定の数字だけ色を付けていくと、イラストが浮かび上がってくるものもあります。

きっかけは母が頭の体操としてやっていたことです。夜遅くまでペンを持って何かと格闘していました。
気になって見たら数字がたくさん書かれた紙がありました。母からやり方を教えてもらいやり始めたら面白くなってきました。
最初は間違いばかりで一列に同じ数字を入れたり、完成近くで間違いに気づきもう一度最初からやり直したりしたこともありました。

ふと時計を見ると朝の4時で窓の外は明るくなっていました。
自分がこんなにも何かに集中できることに驚きました。
数独をやっている間は一切他のことを考えず一気にやっていました。
世の中には考えても答えのでない問題や悩みがたくさんあります。

そんな時、数独のようなパズルをやってみて下さい。
解くことで精一杯で他のことを考えられなくなります。
一度問題や悩みから離れることも大事だと私は思います。
頭の中を空っぽにして数字と格闘してみて下さい。その時間が心を楽にし、違う考え方ができるかもしれません。

特に数独は論理的に考えるパズルだと思います。もしかしたら論理的思考が身につき解決できるかもしれません。
お子さんもやってみると良いと思います。物事の吸収力、集中力は大人よりも勝ります。
テレビゲームなどは大人が本気を出しても負けてしまうこともあります。

大人が悪戦苦闘している問題を柔軟な発想でパッと解いてしまうこともあります。
数独の論理的思考力も身についたら学校の成績も上がるかもしれません。
このように実生活に役立ちそうな数独の魅力をお伝えしてきました。

まだまだ初心者の私はもっと難しい数独の問題が解けるようになりたいです。
49×49枠の問題や初期配置17個の問題にも挑戦してみたいと思います。
世界選手権もあるようなのでいつか出場できたらいいなと思います。

よりキレイを目指す“あなた”にお勧めしたいトリートメント♪

のんびり、ゆっくり快適ドライブ。運転大好き。

私のストレス解消法はドライブをすることです。
宛てもなくただただ2~3時間くらいを田舎道を運転するととても心が落ち着き、リラックスできます。
これが街中などの渋滞するところだといらいらするかもしれませんが、私の住んでいるところは10キロ位運転すると能動となり、交通量も少ないのでのびのびとマイペースで運転することができます。

よくスピードを出して運転してストレスを解消する人もいると聞きますが、私は決して法定速度以上はスピードを出しませんし、追い抜かれてもなんとも思いません。
ただただゆっくり運転していることが楽しいのです。
もちろん行先で食べたいものなども食べることにも興味はあります。

でも混んでいる所には決していきません。
寂れたような食堂やそばや、安っぽい売店のたこ焼きやおでんなども大好きです。
ただ最近悲しく思うのが、昔からある安っぽいみそおでんが無くなってきたことです。海水浴場などで売っていたあれです。
私は北海道に住んでいるのですが、以前は支笏湖や中山峠の売店で買うことができた記憶があります。

しかしこの前支笏湖にいったときもありませんでした。
あのかまぼこにみそがかかった味が忘れられません。
それと無性に食べたくなるのが夕張で食べたメロン味のソフトクリームです。
北海道にはセーコーマートというコンビニがあって、そこでは買うことができるのですが、やはり生ソフトが食べたくなる時があります。

その時は車を一時間位かけたところに喫茶店のようなところがあり、そこで食べることができます。
もう4~5回位ぐらい食べに行っています。
あとは大学の頃に岩見沢に住んでいたのですが、そこの駅前の食堂のカツ丼とレストランのカツカレーの味が忘れられなくて、
卒業して30年近くになりますが、やはり一時間位かけて食べに行くこともあります。

食堂のカツ丼はそばつゆをうまく使っているようで、味は濃いめですがとてもおいしいです。
またレストランのカツカレーは少しデミグラスソースを使っている様で、独特のおいしさがあります。
もちろん食べ物以外でも運転は好きなので、ぜんぜん苦にはなりません。
これが私のストレス解消法です。

よりキレイを目指す“あなた”にお勧めしたい導入美容液♪